日本全国の賃貸物件検索サイト ルームコンタクト

日本全国の賃貸物件検索サイト ルームコンタクト
■不動産会社の方 ■サイトマップ
■SNS公式アカウント
 

引越会社

どの引越会社に頼むかを決めるのはなかなか大変です。
訪問見積もりやネット一括見積もりなど、便利なサービスを利用して判断しましょう。
幾つかの会社で見積もりをもらって比較すると、失敗が少なくなるかもしれません。

費用だけではなく、サービス内容の確認もお忘れなく!

引越会社を探そう

●見積もり依頼の仕方

見積もり依頼の仕方 引越の予定が決まって引越会社にお願いすることになったら、まずは見積もりを依頼しましょう。
電話や各社Webサイトの専用フォームなどから問い合わせをします。

Webサイトから依頼をすると、値引きや梱包資材提供などでサービスしてくれる会社もあるようです。
まずは見積もりの依頼方法からチェックしてみるといいかもしれません。

※住居などの都合により、既に指定業者が決められているケースもあります。事前にご確認ください。

●見積もり件数は少なく?多く?

見積もり件数 最終的には1件に絞るのですが、見積もりは複数の会社から出してもらうようにしましょう。1件だけの見積もりでは見えてこないこと、例えば料金設定や梱包手伝いのようなサービス内容の違いに気がつきます。

ですが、見積もりの件数は多ければ良いというものでもありません。
引越し前はいろいろな手続きなどもあって忙しくなります。見積もりを貰うにも検討するにも時間は必要ですので、自分で管理・対応できる数に収めましょう

見積もりから引越当日までの期間、引越時期や日程によって大きく費用が変わります
なるべく早めの予定計画・見積りを!
メリット
  • 他社との比較が出来るので、値段やサービスなどの見落としが減る
  • 値段やサービスなどに関して、質問や交渉の材料に使える

見積もり方法の種類とポイント

実際に見積もってもらう方法は幾つかありますが、それぞれのメリット、デメリットがあります。

●訪問

訪問
引越会社の担当者が引越し前の部屋に訪問し、新居に運ぶ荷物の種類や量を見て費用を算出する。
メリット
  • 専門の担当者に見てもらうため、荷物総量の間違いが少ない
  • 担当者と同席するので、いろいろな質問や交渉は行いやすい
  • メールなどのインターネット環境は不要。
デメリット
  • 荷物量を調べてもらうため、それなりの時間はかかる。
  • 会社の方針によっては、見積もりの場での即決を粘られる場合がある。

●電話

電話
電話で荷物の量などを連絡し、引越会社の担当者が概算費用を計算して回答する。
メリット
  • 時間は訪問見積もりほどにはかからない。
  • メールなどのインターネット環境は不要。
  • 引越会社の担当者に訪問してもらわなくて済む
デメリット
  • 口頭なので、確認したい要件を忘れがち。
  • 荷物の総量を自分で見定めないといけないので、伝達ミスや荷物量の誤差が出やすい。

●Webサイト

Webサイト
Webサイト上で情報を入力、送信する。見積もりの結果は電話やメールなど、指定した方法で返信される。
メリット
  • 時間を選ばず利用できる
  • 一度に何社もの結果を得られる一括見積もりサイトもあり、相場を見るのに便利
  • 引越会社の担当者に訪問してもらわなくて済む
デメリット
  • 結果連絡をメール返信で希望しても、会社によってはお構い無しに電話をかけてくることもある。
  • 荷物の総量を自分で見定めないといけないので、伝達ミスや荷物量の誤差が出やすい。

訪問見積もりについて

●訪問してもらう前に考えたいこと

訪問見積もりについて 訪問による見積もりは、
「知らない人を家に上げるのに抵抗がある」「その場で契約を押し切られそうで心配」
などの不安を抱く方もあるかと思います。

そんな不安を軽減するためには、例えば以下のような対策が有効です。
  • まずは電話やメールで問い合わせをしてみて、応対に不安を感じなかった会社のみ訪問してもらう
  • 自分一人で応対するのではなく、信頼の置ける家族や友人に立ち会ってもらう
  • 自分の希望や聞きたいことを前もってメモに書き、確認しながら応対する
  • 「その場限定での即決価格」を提案された場合にはどうするか、考えておく
「この場で契約してくれたら特別価格で」という提案をされることがあります。
そんな場合に備えて「予算」「サービス」の許容範囲を決めておいたり、即決をするかどうかを決めておいたりすると、いざというとき焦らずに落ち着いて考え易くなります。

焦らず、冷静に判断しましょう!

引越会社を絞り込むポイント

●何を優先するか?

複数の見積もり内容を比べてみると、どうしても費用の違いが目立ちます。
しかし、ここでサービス内容の確認も怠らないように気をつけましょう。
例えば大型家具の運び方ひとつとっても、会社やプランの差で内容は大きく変わります。
梱包ひとつでも大きな差が!

例えば「費用は割高だが梱包がしっかりしている」「安価だが梱包は最低限」のように会社もしくは引越プランでの違いが出てきます。
代替がない思い出の家具なので前者、もうボロボロだから後者、というように状況に応じて選びたいサービスも変わるものです。
気になる事は見積もり時に担当者に相談して、サービスや金額の提案をしてもらいましょう。

トラブル回避のための先回り注意事項

●気になる点はとにかく全部確認。口頭だけではなく書面に残す

書面に残す 見積もり時に担当者と打ち合わせて決めたり確認したりした内容については、見積書に出来る限り記載してもらいましょう。見積もり担当が引越当日も立ち会ってくれればいいのですが、なかなかそうもいきません。
作業員の方と連携ミスなどを起こしては、ただでさえ大変な引越の作業に余計な気苦労が追加されてしまいます。 「誰が見ても明らか」な形で、「業者も依頼主も勝手に書き換え出来ない」書面=見積書などに残せるのが理想です。

●引越代金の支払い方の確認をしておく

引越代金の支払い方 例え値引きをしてもらえても、それなりの金額です。当日いきなり現金払いと言われても困ってしまいますので、どういったタイミング・手段での支払いになるのかは確認しておきましょう。
クレジット払いの場合は、取り扱いカード会社の確認もお忘れなく。

●時間に遅れた場合、時間に制約がある場合はどうなる?

時間に遅れた場合 道路事情での到着遅れは、基本的に「免責事項」とされることが多いようです。
住居環境の都合などでトラックが停車できる時間が限られているなど、引越当日のタイムスケジュールを守らなくてはならないこともあります。
不要と自己判断する前に、担当者には見積もり時に必ず伝えておきましょう。

●当日、荷物がトラックに収まらなかったら?

荷物がトラックに収まらなかったら 訪問見積もり無し(=Webサイトや電話での見積もりのみ)だと起き易くなるトラブルです。
荷物を輸送用トラックに載せきれなかった際の追加料金の有無や対応については、念のために聞いておいたほうが良いでしょう。
訪問見積もりでも、見積もりミスは稀にあります。それでも契約上「追加のトラックは客が費用負担」となっていたため、急に追加料金を払わされたという話もあるようです。確認することに越したことはありません。

●荷物の破損・紛失があった場合は?

荷物の破損・紛失 考えたくは無いことですが、起こる可能性はあるトラブルです。
破損や紛失の場合にはどういった保障をしてもらえるのか、範囲を確認しておきましょう。
壊れたら取り返しのつかない物がある場合は、必ず事前に相談してください。
スポンサーサイト
スポンサーサイト